MARKSについて
「流行よりも品質」が私たちのこただり。
現在、通販業界では気軽に企業や個人が参入しやすい状態となっており、「目新しい」「流行している」「売れやすい」という利益を優先し、お客様のことを二の次にしている商品が次々と発売されています。
しかし本当に自分にとって良いものかどうかは手元に届いてみないと分かりません。 私たちは流行しているかどうか?よりも「実際に使ったときに良いと感じるか」のモニター調査に長い時間をかけます。
その結果、「今まで以上に素晴らしいと感じた場合のみ」商品化しています。 流行に乗り遅れるくらい時間をかけるからこそ、良いモノづくりが出来ると私たちは信じています。
「自分が常にユーザーであること」が私たちの自信。
私たちの商品開発は自身が趣味や日常でユーザーとして使っているものがきっかけです。私たちが1人のユーザーとして日常で使うものだからこそ、「お客様と同じ目線」で商品に対する悩みや不満が見えてきます。
私たちがお世話になっている工場やメーカーさんから「今、この商品がとても人気です。この商品を作れば売れますよ!」とご提案を受けます。 しかし、私たちは「人気かどうか、売れているかどうかは関係ありません。私たちは使って満足できる商品しか作りません。」と伝えます。
だからと言って私たちも業界で人気の商品を否定しているわけではありません。ご満足いただく為に売れている商品を日々分析し、新しい部品や機能を取り入れたりしていますが それは流行に乗る為ではなく、「ユーザーとして満足できるもの」を作るために取り入れています。
「MARKSの商品そのもの」が私たちの誇りです。
私たちは「ユーザーとして素晴らしい商品ができた時にしか商品化しないこと」という商品開発における厳密な基準があります。 よって、商品開発には長い時間と多くの労力がかかります。 そして「ご購入いただきましたお客様一人ひとりとサポートを通してしっかりと向き合いたい」と考えておりますので、 サポート体制についても多大な労力と時間がかかります。
すべてが整ってから商品を発売しますので、なかなか次々と発売ができず心苦しくありますが、 だからこそ長い時間と労力をかけた商品は自信を持って販売しております。 MARKSのモノづくりの考え方は変わりません。
私たちは少しばかり頑固で不器用かもしれませんが、現在もそしてこれからもユーザーとして素晴らしいと思える商品をコツコツとお届けしていきます。