タイトルの通り実釣未使用ですが、自分の使用しやすい様にフィッシュグリップやフォーセップなどを取り付ければかなり取り回しはしやすい印象。
私は左の肩にショルダーベルトを掛けて使用予定。
ダイワのフィッシュホルダー240Cを左側サイドに取り付けたが、そのままだとホルダーごと抜けてしまうのでインシュロックで固定でok。
取り付け向きも上側だとバッグが背中にある状態だとフィッシュグリップを抜き取りづらいのでホルダーは下向きで固定。抜き取りもしやすくなった。
左側肩掛けだと腰の右側にバッグが近いので、ロッドホルダーはバッグの右側サイドに取り付けた。
フォーセップや糸切り鋏などはバッグ正面にピンオンリールと一緒に取り付けてバッグが腰似有ってもお腹側に有っても使いやすい様にした。
改善してほしいところとしては3つ。
1つはロッドホルダーのバリ取りとリールフットがロッドホルダー入口で詰まり気味になり、少し押し込んでロッドホルダーに納める感じになる。その際にリールフットとロッドホルダーがどうしても擦れるので、リールフット部分の塗装が傷つき剥げる。(サハラ1000で剥げた。)
今後23ヴァンキッシュ1000SSSPGが届いたら使う予定だが、流石に傷付けたくないので自身で研削・研磨をする予定。またリールフットや竿が当たりそうな端部等には薄いゴムシートの様なものを付けて緩衝したいと考えている。
2つ目は別のレビューなどでも見かけた様に、面ファスナーのフック側が着脱の度にポロポロ落ちてくる感じがあるので、もう少し品質の良い面ファスナーがいいと感じる。
若しくはマグネット等での着脱方法にしても良いのではと思った。(劣化してきたらマグネット試そうと思う。)
3つ目はフォーセップを仕舞うところが無いので、D環にピンオンリールを付けたらぷらぷら状態。ただ、サイドに取り付けられているD環に差し込めば事足りそうなので、D環をホルダー代わりに使用していこうと思う。
いくつか改善してほしい部分を上げましたが、肩掛けベルトと腰ベルトがあって凄く安定し、腰側からお腹側にバッグを持ってくる際も非常に取り回ししやすく、総合的にはいい商品だなと感じています。